読んだ絵本

娘たちが読んだ絵本とおもちゃとお勉強の記録

読んだ絵本 - 2020.12.1

今日は娘セレクトな絵本です。昨日はおもしろくないと言ってた絵本がランクインし、みごとに科学系絵本はまほうのコップだけになりました!笑

===============================================
絵本を読んだ日:2020.12.1 Tue
今日読んだ絵本の数:8冊
今月読んだ絵本の数:8冊
読んだ絵本の紹介
・おもちのきもち
・うんちしたのはだれよ!
・うみキリン
・パンダ銭湯
・まほうのコップ
・サンタクロースそりにのって
・めっきらもっきらどおんどん
・ねこおどる

※同じ絵本でも2回読んだら、2冊としてカウントします。
===============================================

読んだ絵本 - 2020.11.30

今日は新しい絵本を中心に読みました。最後は、おもちのきもち。暗記できそうなくらい読みました。娘も耳で聞いて覚えている絵本の内容と読めるひらがなをもとに自分で本を開いて読もうとしていました。本当に好きなんだなw

===============================================
絵本を読んだ日:2020.11.30 Mon
今日読んだ絵本の数:11冊
今月読んだ絵本の数:19冊
読んだ絵本の紹介
・うみキリン
・たねがとぶ
・ちきゅう
・みずたまのたび
・しずくのぼうけん
・おもちのきもち ×6

※同じ絵本でも2回読んだら、2冊としてカウントします。
===============================================

  • うみキリン
    うみにいるキリンの話。絵は私好みで娘も気に入ってくれるかなぁ、と思ったのですが、今日読んだ絵本の中では最下位。ん~、子供の好きな絵本を探すって難しいなと思った1冊です。
    うみキリン (新しいえほん)

    うみキリン (新しいえほん)

     
  • たねがとぶ
    『たんぽぽ』と似ている絵本。ちょっと時期が悪かったかなぁ、春先にもう一度借りてみようと思います。
    たねが とぶ (かがくのとも傑作集 どきどき・しぜん)

    たねが とぶ (かがくのとも傑作集 どきどき・しぜん)

    • 作者:甲斐 信枝
    • 発売日: 1993/04/10
    • メディア: 単行本
     
  • ちきゅう
    どうして朝がきて夜になるのかを小さい子供にもわかりやすく説明している絵本です。はじめて読んだ娘はちょっと何言ってるかわからない?といった様子でしたが、何度か繰り返して読んでみようと思います。
    ちきゅう

    ちきゅう

     
  • みずたまのたび
    (今日は科学系の絵本が多いな…)水が蒸発して雲になって雪になって雨になるお話。はじめてこの絵本を読みましたがよくできてると思います。この本を読んでいれば小学生になってからの理科も困らなそう。
    みずたまのたび

    みずたまのたび

     
  • しずくのぼうけん
    日本語翻訳された絵本。ん~、フォントが読みにくい。読みにくいのでもう読まなくてもいいかなと思ったけど、娘はそこそこ面白かったそう。(でも、もう読まないかなw)
  • おもちのきもち
    著者をしらべたら娘が0歳の時に大好きだった『だるまさんが』と同じ方でした。子供にも好きな著者ってあるのかなぁ?次は加岳井広さんの絵本を意識して借りてみようと思います。
    おもちのきもち (講談社の創作絵本)

    おもちのきもち (講談社の創作絵本)

    • 作者:加岳井 広
    • 発売日: 2005/12/17
    • メディア: 単行本
     

     

読んだ絵本 - 2020.11.29

読んだ絵本の記録方法は、読んだ絵本を紹介するか、その日に読んだ絵本を紹介するかなどいくつかあると思います。ちなみに、過去記事は前者です。ただ、それだと毎日何を何冊読んだのかわからない…というわけで、今日はちょっと書き方を変えてみたいと思います。

===============================================
絵本を読んだ日:2020.11.29 Sun
今日読んだ絵本の数:8冊
今月読んだ絵本の数:8冊
読んだ絵本の紹介
・たんぽぽ
・おもちのきもち×2
・うんちしたのはだれよ!
・サンタクロースのそりにのって
・めっきらもっきらどおんどん
・まほうのコップ
・パンダ銭湯

※同じ絵本でも2回読んだら、2冊としてカウントします。
===============================================

  • たんぽぽ
    「これ根っこだよ」と言うと「根っこ…」といった感じで、娘はあまり興味を示しませんでした。秋冬に読む本じゃないですね。もっと暖かくなってたんぽぽが咲く季節に読んだ方がいいのかもしれません。
    たんぽぽ (かがくのとも絵本)

    たんぽぽ (かがくのとも絵本)

    • 作者:平山 和子
    • 発売日: 1976/04/01
    • メディア: 単行本
     
  • おもちのきもち
    読み始める前から「これ面白そう!」って言っていた本です。内容もツボにはまったようで2回読みました。クリスマスが終わればお正月です。かがみもちをかざったり、お餅を食べたりするのでシーズン的にばっちりでした!
    おもちのきもち (講談社の創作絵本)

    おもちのきもち (講談社の創作絵本)

    • 作者:加岳井 広
    • 発売日: 2005/12/17
    • メディア: 単行本
     
  • うんちしたのはだれよ!
    子供といえばうんちネタが大好きだろうと思って借りてきた絵本です。が、娘は面白くなかったようです。理由を聞いてみると「ウンチマンだから」と、うんちネタはあまり響かない様子。
    うんち したのは だれよ!

    うんち したのは だれよ!

     
  • サンタクロースのそりにのって
    読み聞かせを再復活したばかりの娘にはちょっと長めのお話でした。それでも以前と比べて、じっとお話を聞いていられるようになったのは成長です!去年だったら途中でどこかへ行ってたもんね。笑
    サンタクロースのそりにのって
     
  • めっきらもっきらどおんどん
    保育園でも読んでいるようで娘が暗唱できる絵本です、すごい!読み聞かせるごとに精度が上がっています。子供の暗記力ってすごい!
    めっきらもっきら どおんどん (こどものとも傑作集)

    めっきらもっきら どおんどん (こどものとも傑作集)

    • 作者:長谷川 摂子
    • 発売日: 1990/03/15
    • メディア: ハードカバー
     
  • まほうのコップ
    これも前回から引き続きお気に入りの絵本。文字数が少なくてさくさく読める本の方が好きなのかな、といった感じ。そりゃ、読み聞かせ再復活してまだ日が浅いもんね。絵本が嫌いにならないように文量の調整が大事そうです。
    まほうのコップ (幼児絵本ふしぎなたねシリーズ)

    まほうのコップ (幼児絵本ふしぎなたねシリーズ)

     
  • パンダ銭湯
    読み聞かせのフィナーレはパンダ銭湯!本当に大好き!これを読んでから満足そうにお布団に入って寝ました。私も大好き、パンダ銭湯。買うか迷うくらい♪
    パンダ銭湯

    パンダ銭湯

    • 作者:tupera tupera
    • 発売日: 2013/08/15
    • メディア: 単行本
     

     

 

読んだ絵本の紹介 - 2

絵本ランキング上位以外にも借りて読んだ本を紹介します。

 

  • ルラルさんのぼうえんきょう
    「宇宙人こわいー」と言いながらも宇宙人特集番組に釘付けな娘のために宇宙人が出てくる絵本を探しました。探してみて思ったのですが、宇宙人が出てくる幼児向け絵本って少ないですね。何度か読んでた割には早めに返却しました。やっぱり宇宙人がこわかったのかな?
ルラルさんのぼうえんきょう (いとうひろしの本)

ルラルさんのぼうえんきょう (いとうひろしの本)

  • 作者:いとうひろし
  • 発売日: 2015/01/24
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

 

  • ねこおどる
    「ねこおどる」のフレーズがたくさんでてきます。言葉遊びの絵本です。娘が図書館で選んだ本です。かわいいねこちゃんの話ではなかったけど、「ねこおどる♪」「ねこおどる♪」と口ずさんでいたので借りてよかったかな。
ねこ おどる

ねこ おどる

  • 作者:広瀬 克也
  • 発売日: 2019/09/10
  • メディア: 大型本
 

 

  • もぐらとずぼん
    これも娘が図書館で選んだ本です。本を選んでいた棚が年長さん向けだったようで、文字が多くて聞いているのが辛そうでした。知らない動詞や動物もたくさん出てきて何のこっちゃ?だったでしょう。内容は良かったので時間を空けてもう一度借りたい絵本です。
もぐらとずぼん (世界傑作絵本シリーズ)

もぐらとずぼん (世界傑作絵本シリーズ)

 

 

公文 - 1 - 3歳9か月

長女は1歳からベビー公文をはじめました。コロナ自粛期間中に市販のドリルをやらせてみたところ、もっとやりたい!と意欲的だったのでプリントへ変更しました。

7月から始めてちょうど5か月が経ったところです。普段は保育園に通っているので、ある程度は集団の中にいることに慣れてると思うのですが、長女はやんちゃガール。。いきなり教室で勉強をするのはハードルが高そうだったので、親子クラスからはじめました。

そして、今月末からようやく一人で教室でプリントをしています。(3歳9か月)
初回はプリントを投げたり、適当に線を引いたり、どこのお猿さんやねん!と思うほどでしたが、二回目にして落ち着き、先生に褒められました。(恥)というか、ここ数日、『プリントは投げない』『丁寧にやる』を何度も言い聞かせました。。(お菓子で釣って…)

そんな娘の進度はこちら。

  • 国語
    6Aを二回目 / 61-75 / 1日5枚。
    算数を始める前は1日10枚だったのですが、なぜか5枚に減っている。
  • ズンズン
    ZⅢを一回目 / 71-85 / 1日5枚。
    ズンズンはZⅢ100で終わりなのでここで終われるといいなぁ。
  • 算数
    6Aを一回目 / 41-60 / 1日10枚。お試し期間
    1日10枚なんだけど41-50が2セット。このあたりの配分はよくわからない。

 

算数はお試し期間なのですが、継続せずに国語だけにする予定です。理由としては、

  1. 国語×10、算数×10、ズンズン×5と1日25枚は保育園児には負担
  2. 植物や動物を数えたり、数字を読んだりするのですが、どうも数の概念が頭に入っているのか怪しい


「6」が読めても、指を数える時に「6本」がわからない。算数は暗記教科ではないので、ここで変な癖がついて後から苦労するんじゃないかと思ったので別教材を使用する予定でいます。ちなみに公文の国語はおススメです!最初こそ苦労しましたが、ひらがなが8割読めるようになると娘は楽しくなったようで1日10枚はあっという間に終わります。

今後も定期的に公文の進度を書いていこうと思います。

読んだ絵本の紹介 - 1

図書館でいくつか絵本を借りてきました。よくみかける絵本のランキング上位はやっぱり面白いようで何度も読んでとお願いされます。さすが上位なだけあるなぁ、という感じ。

 

  • パンダ銭湯
    実はパンダは真っ白だった!?パンダに隠された秘密、銭湯で明らかになる! 最後のページにつぼったようで「ほら!見て!笑」を何度も繰り返す娘w
    この本は私も大好きな1冊です♪
パンダ銭湯

パンダ銭湯

  • 作者:tupera tupera
  • 発売日: 2013/08/15
  • メディア: 単行本
 

 

  • まほうのコップ
    水を入れたコップを通して見るといつもと違った形にみえる。 ただのコップなのに水を入れるとまほうのコップ。科学に興味を持ってほしいな、と思ってチョイスした本です。後日、花瓶を使ってやってみたところ、面白かったもよう。ほっと一安心(^^)
まほうのコップ (幼児絵本ふしぎなたねシリーズ)

まほうのコップ (幼児絵本ふしぎなたねシリーズ)

 

 

  • あおくんときいろちゃん
    青と黄色が混ざると緑になる。絵を描くのが大好きな娘に何か美術にまつわる本がないかと探しました。この本を読んだあとに絵の具を使って実際にやってみました。絵の具が混ざるのが楽しかった話はまた後日。
あおくんときいろちゃん (至光社国際版絵本)

あおくんときいろちゃん (至光社国際版絵本)

 

 

  • かいじゅうたちのいるところ
    これまた有名な絵本。私は読んだ記憶はなくて初めてなはず。やや違和感を覚える日本語に翻訳された絵本で、何が面白いのかなぁ?という感じなのですが、娘は好きで何度か読みました。
かいじゅうたちのいるところ

かいじゅうたちのいるところ

 

 

他にもいくつか読んだのですが、10冊近く図書館で借りても読む本は決まって上で紹介した本ばかりです。絵本を詳細しているサイトでも必ずと言っていいほど取り上げられる絵本たち。とりあえず読み聞かせの絵本に迷ったら、ランキングに従って選んでみるといいかもしれません。